かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中

重要なお知らせ

NPOおお樹に お知らせ

おおきなき保育園の開設のご案内です。 ホームページ等を作成いたしましたので、ここにお知らせをいたします。 見て下さい。 https://okinaki-hoikuen.amebaownd.com

今回も、いい感しています

風邪?肺炎?胸が痛いです。ゆっくりと仕事しました(それでも仕事をする自分です(笑)中毒ですね)。コロナやインフルエンザではないことは確かです。感染源が分かっていますので・・・しかし、久しぶりの高熱と痛み・・・少しゆっくり …

動くこと

動きをつくっていくことを身をもって経験しました。ゆでガエルの話を聞きます。じっとしているカエルはやがて死ぬ話です。守りでいることはゆでガエルです。人は私の事を、よくマグロのようだと言います。止まったら死ぬということです( …

かんのんの今のこと

9月の始まりは「愛」

暑い9月となるようですが、なんだか秋を感じます。もう9月です。8月はやはりたいへんな日々でした。2025年も後4ヶ月です。時間を考えると少し焦ります。自分の内でジャンプがあったことが今朝わかりました。結局は自分がどうかな …

直ぐやる

昨日は6時間にわたり、いだきしん先生のジェンダー講座がありました。この世は男と女しかいない・・・当たりまえですが、この男性女性について、いえ生き方そのものについての講座です。身に着いている観念を自覚することからまず第一歩 …

いい仕事します

資料を作って障がい福祉課へ行きました。ちょっとドキドキものでしたが、窓口でどのように計算するのかみせてくれて、十分納得しました。今までは仕組みが分からずに「感」で手当たり次第に資料を作り提出するという方法でした。ひどい時 …

楽しい事が一番

食と健康の講座に参加しました。行きのバスで、フランスから帰ってきた先輩に会いました。時間ギリギリです。気取らない人です、フランスの旦那と別居のようにしていて旦那さんの所へ半年くらい行っていたようです。大使館員を定年退職し …

やっと分かる

障がいサービスを受けて生活している人が65歳になると、介護保険を使いますがそれでもサービスが足りないようなら障がいのサービスを使ってもいいです。という仕組みになっています。受け持ちでそういった方が6名います。9月から一人 …

夏の終わりはいつでしょうか?

今日は朝方布団に入りましたので、身体がしゃんとしていません。無謀計画実行しました(笑)すみません・・。こうなることは予測の内で、本日は午後から用事をしていきます。といっても朝からいろいろに対応しているのです。弱い所が噴き …

聴くこと

スタッフから話があります。という連絡はだいたい察しがつきます。察しがつくのに、心はモヤモヤとなるのです。分かっちゃいるけどやめられない癖なのか?元々、気が小さい、弱い・・・かも知れません(笑)。まあ普段通りの気分ではない …

大きなヒントいただきました

暑さにやられた・・・という体の調子でした。無理しているつもりはなかったのですが、まあ頑張ってみよう・・・というのが少々無理をしていたのでしょう。ひっくり返って早々に寝てました。何かを被っていたかもしれません、そういう体質 …

お見舞い

朝に、特別養護老人ホームにご夫婦で入居されている旦那さんから連絡があって、「もうだめやて!」と奥さんの危篤状態を知りました。池田病院へ入院していると・・・。面会が可能か聞いて、面会時間に行きました。久しぶりの池田市民病院 …

鷺のお出迎え

まさかの台風で、雨の鹿児島です。知覧は山越えとタクシー運転手さんが教えてくれました。レンタカー借りて、山道を運転します。土砂崩れで対面通行の所、山からの大水が流れています。小石もごろごろ・・・、足止めになったらまあその時 …

ケアビレッジかんのん

ケアビレッジかんのん

入居ご相談・見学会実施中!


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.